『G・O・D焼 栗ッペ』が、群馬県広報番組「ぐんま一番」で紹介され、視聴者プレゼントとしてつかわれました。
※クレジットカード・コンビニ決済がご利用できます。
ポイントでお買い物ができます。
お買い物商品代金5,000円(税込)以上、送料半額・代引き手数料が無料です。
10,000円(税込)以上、送料・代引き手数料が無料です。
お買い物100円で1ポイント付与されます。1ポイント1円として利用することができます。
世界文化遺産登録 富岡製糸場と絹産業遺産群
「荒 船 風 穴」
乳菓生地に下仁田産の桑抹茶を入れ、黄味餡に練乳を合わせたコクのある特製のミルク餡を包み「荒船風穴」を見立てた長方形の型で焼成しました。
桑抹茶の香りとまろやかなミルク餡のハーモニーをお楽しみください!
メーカー名:総本家 紙屋
商品コード:affk001
販売価格:119円(税込)
在庫:100
配送種別:宅急便
配送サイズ:60サイズ
数量
祝 世界文化遺産登録
「富岡製糸場と絹産業遺産群」
○群馬県推奨 優良県産品○ 仕込から完成まで5日間かけて一つ一つ手作業で行います。 寒天・水飴・砂糖・寒梅粉(焼みじん粉)使用する材料はこれだけです。1日目、寒天を水につける。2日目、寒天と砂糖を合わせながら完全に煮溶かし、煮詰め具合を見極めて水飴を合わせ、型に流す。3日目、型から取り出し均等に切り分け、寒梅粉を塗し紙を敷いた木枠にならべ乾燥機にかける。表面だけを乾燥させるので、低温弱風でゆっくりと2日間。5日目、乾燥機から取り出して仕上げます。 第24回全国菓子博覧会 九州in熊本 金賞受賞
メーカー名:総本家紙屋
商品コード:jk0918
標準価格:864円
販売価格:864円(税込)
在庫:10
南蛮かすてい羅「煉瓦焼」は、精選された砂糖と鶏卵と「特製の蜜」をよくかき混ぜ、それに小麦粉を加えて南蛮窯で火加減に注意し職人一人がつきっきりで50分かけて焼き上げる、昔ながらの伝統的な方法で作ります。
「特製の蜜 」 はちみつ・餅米飴・水飴を合わせたもの。焼き上がり後にしっとり感を出すために入れています。季節によって、蜜の濃さ・量を調節して作ります。
美味しさのヒミツは、2:2:1!
焼き上がりから1日置いて、日本茶で食べるのがもっとも美味しい!※「煉瓦焼」は、添加物を一切使っていませんので、小さなお子様からおじいちゃん、おばあちゃんまで体に優しく安心して召し上がれます。 上品で栄養価も高いところから、贈答・慶弔・お見舞いなど様々な引き物として幅広く使われています。
商品コード:ncr001
標準価格:1,080円
販売価格:1,080円(税込)
在庫:49
自家製の最中餡は、地元の農家から直接仕入れた柚子を果皮と果汁に分け、それを白餡に入れ香りと風味を逃がさぬようにじっくりと煮込み、後味はさっぱりと仕上げています。柚子の果皮には、ビタミンC・食物繊維・カルシウムが豊富です。
最中の皮は特製のもので、下仁田、南牧の名勝・奇勝(妙義山、荒船山、神津牧場、黒瀧山不動寺)を型どっています。
ゆず最中「万葉の峰」は、郷土を代表するお菓子です。
「万葉の峰」で下仁田町・南牧村の観光名所めぐりをお楽しみください!
商品コード:ym001
標準価格:108円
販売価格:108円(税込)
在庫:94
「富岡製糸場と絹産業遺産群(荒船風穴・下仁田町等)」が世界遺産への推薦決定!平成26年の登録を目指しています。
西上州(群馬県西部)の歴史や自然のイメージを感じられるお菓子を詰合せにしました。
南蛮かすてい羅 煉瓦焼1本、ゆず最中 万葉の峰5個、伝統菓子 上州絹クリアケース1個入です。
※お土産、ご進物に“おすすめ”です。
商品コード:mkse004
標準価格:2,160円
販売価格:2,160円(税込)
※キーワードを入れてください。 ※機種依存文字は入力できません。 商品詳細検索へ
0点の商品が、 ショッピングカートに入っています。