

金目鯛 棒寿し
金目鯛ならではの
上品な脂が絶妙
丁寧に釣り上げられた鮮度の良い魚だけを厳選した、贅沢な棒寿しです。
さらりとした脂と、ほのかな甘み、そして紅白の色合い鮮やかな見た目は上品そのもの。
金目鯛ならではのクセのない味わいは、どなたにもきっとご満足いただけます。
金目鯛棒寿し2,500円(税抜)
金目鯛棒寿し2,500円(税抜)
- 内容量
- /1本(8貫)
- アレルゲン
- /小麦
- 消費期限
- /常温2日
※お届け日が消費期限となります。
※一部地域により配送ができません。
ご了承ください。




千葉県房州勝浦沖で釣った大型の金目鯛
勝浦沖漁場は、勝浦灯台から南東に10〜26q沖合にある面積およそ600kuの海域です。勝浦沖の金目鯛は、釣り上げ直後の船上から徹底した低温管理を行っているため、とにかく鮮度が良い。サイズは水揚げさせる中でも大き目の2kg以上の金目鯛を使用しております。脂のノリは抜群ですが癖がなく食べやすく、美しい魚体からなる紅白に押した棒寿しは、食卓を華やかに彩る一品です。

旨みを引き出す淡路島産藻塩
塩には、タンパク質の分解を促進する効果があります。特に塩に含まれているマグネシウムは自己消化酵素の活性を活発にさせ、タンパク質の高次構造を分解し、旨みの成分であるグルタミン酸などのアミノ酸に変える働きがあります。淡路島の藻塩は通常の精製塩に比べ、非常にミネラルが多く、マグネシウムも多い。そのため、この藻塩を使い、しっかり熟成の時間を置くことで、魚の旨みをしっかり引き出すことができるのです。



魚の美味しさをさらに引き立たせるものとは
魚を吟味することはもちろんのこと、その素材の美味しさを活かすためのこだわりも大切にしています。魚を優しく包んでいる白板昆布は、北海道産真昆布を使用。シャリと素材を邪魔しない程度に甘めに炊いていることで、棒寿しの更なる旨みを引き出しています。さらに魚の旨みを藻塩で引き出した後、クセがなく合わせやすい醸造酢を使用して軽く締め、一晩じっくり熟成させています。

棒寿しを押す力
大阪の棒寿しは一般的にしっかりと米を押すものが多い中、魚庵の棒寿しは、食べた時に口でほどけるように、程よい強さで押しています。

魚とお米の相性の良さを
固すぎず柔らかすぎず、ふっくらとしながら、魚とのバランスを考えてお酢を合わせた酢飯です。口どけの良さを、ぜひご賞味ください。
ご一緒にこんな商品が
買われています。
お客様の声一覧を見る
お祝いに
色合いもきれいで上品なので、お祝いでみんなが集まるときにいいですね。
また注文したいと思います。
H.M 50代 / 女性 / 購入済み /