保管方法と日持ちについて
清左衛門の製品は、煮豆(ビン詰め)とお茶漬昆布をのぞくほとんどの商品が一応、要冷蔵(10度以下)となっておりますが、濃い目の味付けをした加熱商品ですので、生菓子や乳製品のような厳密な意味での要冷蔵商品ではありません。
少々の持ち運びなどの間の常温は問題なしと思っていただいて結構です。(かんかん日のあたる車内などに放置するのは避けてくださいね。暑い日は保冷剤などををご利用いただければと思います。)
ニュアンス的には、「ごまかしのない熟成型の調味料を用いてしっかり煮てあるので、常温での多少の持ち運びや、1日や2日の冷暗所での保管ではまず問題はないけれど、長時間にわたり暖かいところに放置されて粗末に扱われて風味が全く変わらないほど強くはない。」という感じでしょうか。
配送が、通年クール便であるのも、トラック配送中の温度が想像つかないことと、ご不在率がとても高いので、持ち戻り商品の管理のリスクを考えての保険の意味を込めてのことです。
常温便ですと、お届け先が不在の場合、すぐに御依頼主に返送というはめになります。(クール便なら、冷蔵庫での保管になりますので、やや長期のご不在でも対応できます。)
最高級の原材料を用いて丁寧に作っていて、高価なものを買っていただいているのだから、出来るだけ長い間、良いコンディションで美味しく召し上がっていただきたいという親心のようなものでしょうか。
低温で上手に管理していただければ、かなり長い間、相当美味しく召し上がっていただけると自負しています。以下、アイテムごとの日持ちについてご説明いたしますので、宜しくお願い致します。
日持ちは経験上、この程度かなという感じでつけておりますが、冷蔵さえきちんとしていただければ、徐々に風味が劣化するとはいえ、急激にだめになる商品ではないと思っています。(なるべく早く召し上がっていただくのが一番嬉しいのですが。)
清左衛門の真空パックは、袋自体のビニール臭がなく、遮断性も強い素材ですのでチャックをしっかりしていただければ匂いが移ることもなく、かなり美味しく便利にお使いいただけます。
但し、風味が落ちる加熱殺菌処理は、一切していませんし、真空処理も気圧の加減で風味が少し落ちるように思いますのでので、やっておりません。従って同じく低温での保管をお願いしています。少しぷかぷかしているように見えますが風味をかえないために出した結論です。
真空パックで日持ちを長くしているというより、低温で、ある程度密閉さえすればもともとかなり日持ちが良い食品であるとお考え下さい。
煮豆以外のビン詰めも、真空パックと同様、清潔なビンに詰めているだけですので、低温での管理をお願い致します。
但し、煮豆のビンは十分に加熱殺菌処理していますので、常温で長期の保管が可能です。常備しておくお土産などにもご利用くださいませ。
贅沢茶漬杉箱 | 要冷蔵 2週間 | 清左衛門の看板商品の杉箱ですが、この日持ちは一番弱いお茶漬ゴボウにあわせています。だから2週間。 |
穴子茶漬 | 要冷蔵 約1ヶ月 | デリケートな風味を持つ高価な佃煮ですので、美味しいうちになるべく早めにお召上がり下さい。 |
お茶漬ちりめん | 要冷蔵 約2ヶ月 | はっきり言ってかなり強い商品です。少々の常温はまったく問題ありません。風味の劣化も少ない商品です。冷蔵庫ですっかり忘れていて日付を超えてしまっていても、安易に処分してしまってはもったいないかも。少々ならたぶん大丈夫です。(もちろん食べ物ですので様子は見てくださいね。) |
お茶漬昆布 | 常温約 3ヶ月 | 強いです。風味はだんだん旨みが勝ってマイルドになってきます。 醤油味がたっているのが好きな方は早めにお召上がり下さい。 冷蔵しても問題ありませんが固くなります。 |
お茶漬ごぼう | 要冷蔵 約2週間 | 清左衛門の佃煮の中では取り扱い上ちょっと気の使う商品です。 野菜で水分が多いからでしょうか、カビがきやすいです。 美味しいうちにさっさとお召上がり下さい。 |
鮭茶漬 | 要冷蔵 約3ヶ月 | 日持ちは相当いいです。多少の常温は問題ありません。 |
やんちゃ煮 | 要冷蔵 約2ヶ月 | 清左衛門で最も強い商品の一つです。常温の表示にしてしまってもいいかなと迷うくらいでが、やはり魚がはいってますので風味の劣化をさけるため、長期の保管は冷蔵庫でお願いします。冷蔵庫で固く締まってしまうので、召し上がる前にしばらく冷蔵庫から出して、常温にもどしていただければ、と思います。 |
やんちゃ煮 徳用 | 要冷蔵 | |
てまひま煮 | 要冷蔵 約2ヶ月 | 日持ちは相当いいです。多少の常温は問題なし。 |
生姜豆 | 要冷蔵 約2週間 | 佃煮風のお惣菜で結構日持ちします。 |
黒豆 | 約2ヶ月 | 常温で日持ちします。 |
従って、状況に応じて使い分けていただいて取り扱いに少々気を使っていただければ、夏場であっても、ご遠方にお持ちいただく場合でもご利用いただけると思います。お手数をお掛けいたしますがどうぞ宜しくお願い申し上げます。
2021年4月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
2021年5月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |